ヤブガラシ



03.6.29

猛烈な勢いで繁殖するので薮枯らしの名がある。
6〜8月、葉と対生した花柄をのばし、直径5mmほどの淡緑色の小さな花を多数開く。
花の中央の花盤ははじめ紅色、のちに橙色になり目立つ。

「きざはしの谷戸」脇の薮の中に花を咲かせ始めていた。





04.6.26

「さくらなみ池」の続きの薮の表面をヤブガラシが覆いはじめています。
よく見ると橙色の花がいくつかついています。





04.6.26

狐久保入り口脇のニシキギの上面を覆うように葉を広げていました。
いつか、誰かが払い除けるのでしょうか。





04.8.16

園路南端から南門に向かう左手にヤブガラシの薮がある。満開の花にカラスアゲハとアオスジアゲハなどの蝶たちが吸蜜活動で忙しく飛びまわっていた。





05.8.4

去年と同じ薮。花をクローズアップしてみた。新しい三脚の初使用です。構図をとるのに時間がかかり、陽光で背中がじりじりしていました。




inserted by FC2 system