コンニャク



04.5.15

茎のように見えるのは円柱形の葉柄で、紫褐色の斑点があり、高さ50cmほどになる。
球茎が数年たって大きくなると、初夏に花が咲く。花は棒のような肉穂花序にびっしりとつき、暗紫色の大きな仏炎苞に包まれている。花のころは葉はない。

小谷戸の里の事務所に顔をだしたら「コンニャクの花が咲いていますよ」と教えられた。
標示板があったが、初めて見るので目の前の棒のようなものが「それ」だとはしばらくわからなかった。






04.7.4

花のあとどうなったのかを追跡するのを忘れていました。これが「その後」だと思います。






05.6.26

今年も花がつくか探していたが、気づいたらこの姿。もう花はおわったのだろうか?

コンニャクは毎年花を咲かせるわけではなく、種からだと5年目以降、生子から4年目以降に、
花芽のついたコンニャクイモからのみ花が咲く。
花芽も年数が経てば必ずできるというものではなく、栽培条件に左右される、ということです。

つまり、今年は花が咲く年ではなかったようです。






06.3.14

毎年目撃する位置に葉が伸びていました。コンニャクでよいのでしょうか。






06.5.7

コンニャクの花茎が伸びてきました。事務局のKoさん曰く「7年に一回花が咲く、なんて俗説です」だそうで、2年前に咲いています。






06.5.12

5日たって、色がついてきました。





inserted by FC2 system