ヒサカキ



04.10.23

山野に生える常緑低木〜小高木。葉は楕円形〜倒按針形で厚く、ふちには細かい鋸歯がある。花期は2〜4月。葉のつけ根に淡いクリーム色を帯びた小さな花がびっしりとつく。雌雄異株。果実は秋に黒紫色に熟す。

営農畑の堆肥小屋の脇でマサキに混じって1本生えていた。雌株だろうか。






04.12.26

霜の降りた朝、鋸歯に霜がうずたかくついていました。。






05.3.13

「さくら休憩所」道路脇にもヒサカキがあり、蕾に色がついてふくらんでいました。雄株だろうか。






05.3.21

一番上の写真の株の蕾が膨らんでいた。これで開花した状態だろうか。たぶん雌花なのでしょう。






05.4.1

2枚上の写真の株の花が開いていました。






05.12.13

「さくら広場」のトイレ前の株に黒い実がついています。広角接写を試してみました。小さいのは蕾でしょうか。






06.3.22

その蕾が花開いていました。これが雌花なのでしょう。



06.3.20

入口の反対側に雄株がありました。これが雄花





inserted by FC2 system