悠々会

16.2.6 根岸・本牧・山手の丘を歩く


活動記録 2016年
                                                
          活動記録 2003年、 2004年、 2005年、 2006年、 2007年
2008年、 2009年、 2010年、 2011年、 2012年
2013年、 2014年、 2015年、 2017年


     K16年12月3日(土)    「頭高山、震生湖ハイキングコース」を歩く
        小田急「渋沢」駅 10時 集合
         参加者 ; Si、Ha 、Ho 氏 の 3人 
         歩いたコース ;渋沢」駅⇒泉蔵寺⇒白山神社⇒頭高山(昼食、標高303.4m)⇒かりがねの松
                 ⇒栃窪会館⇒震生湖⇒白笹稲荷神社⇒まいまいの泉⇒秦野駅

         参加者3人は史上最少タイの記録。Si さんがいつもの愛妻弁当を忘れて Ho さんに分けてもらう
         ハプニングあり、久しぶりに Ha さん手ずからの珈琲サービスあり。富士山が白く輝く最高の天気の下、
         秦野駅までトータル2万4千歩あまりを歩いた。 (コース途中のあれやこれやは省略)
         当初の計画では秦野から鶴巻温泉まで小田急に乗って日帰り温泉、それから打上げのはずだったが、
         汗をかくほどでも、体が冷えきるでもなし、むしろ早くビールをという気持ちが強く、すぐに打上げとなった。
         (ひろし不参加のため、Ho 氏ブログから"勝手に"作成しました)

             (上左から、駅前からの富士山、丹沢山地、頭高山頂上にて、震生湖)


                             
     J16年11月5日(土)    「横浜の金沢緑地・公園」を歩く
         JR根岸線「新杉田」駅 10時 集合
         参加者 ; Ue、Si、Ha 、O、Ho 氏 との6人 
         歩いたコース ;新杉田駅⇒富岡総合公園⇒富岡八幡宮⇒長浜公園⇒金沢緑地⇒海の公園
                 ⇒伊藤博文別邸⇒野島公園⇒新杉田駅にて打上げ解散

         まさに「小春日和」にめぐまれた「ウォーキングデー」。風邪で臥したUcリーダーを除く常連6人で出発。
         歩き始めてじきの「青砥坂交差点」からの住宅街の急坂を登り切った所が「富岡総合公園」の一郭、
         すぐに下った所から、公園本体の周囲を巡る草原を延々と歩いて、七五三参拝の親子連れで賑わう
         「富岡八幡宮」の鳥居と石段に着く。さらに、舞岡にも活動にやってきている金沢総合高校を右に見て、
         「長浜公園」わきの並木道を延々と歩く。やっとたどり着いた「柴漁港」では名物「アナゴ天丼」にありつけた。
         腹もくちたところで、元気よく「海の公園」を歩く。木陰は、ちょうど開催中の県と横浜市の「中学駅伝大会」
         参加者と応援の中学生でいっぱいだった。さらにバーベキュー広場を抜けて野島運河を歩いて「野島」に渡る。
         「伊藤博文別邸」を見学してから、標高58mの山登り、展望台からの眺めを満喫した。
         予定では「稱名寺」から金沢文庫駅まで戻ることになっていたが、「行ったことのある所はやめて」、
         そのまま横浜新都市交通シーサイドラインで、「野島公園」駅から「新杉田」駅へ直行、打ち上げ解散となった。
         万歩計は2万歩あまりをしめしていた(らしい)が、体感的には14〜5qは歩いたと思いたいくらいの距離感だった。

             (上左から、富岡総合公園にて、〃、〃、富岡八幡)
             (中左から、並木道、金沢総合高校、アナゴ丼、中学生)
             (下左から、海の公園で、展望台、シーパラダイス、展望台で)


     I16年10月2日(日)    「昭和記念公園、玉川上水」を散策
         JR中央線「立川」駅 10時 集合
         参加者 ; Uc、Ue、Si、T1 氏 の4人 
         予定コース ;立川駅⇒昭和記念公園(コスモス鑑賞)⇒玉川上水散策⇒江戸東京たてもの園
         ⇒三鷹国分寺駅にて打上げ解散

         当初予定の1日は雨のため翌日に順延、都合のついた4人が参加。
         初秋のコスモスが咲き乱れる、昭和記念公園から散策を開始。入園料は65歳以上割引で210円。
         散策中の道路にトロリーバスと汽車とトロッコの「あいのこ」のような乗り物がたくさんのお客さんを乗せて走り回っている。
         コスモスを鑑賞した後、休憩所で休む。老夫婦と歓談。
         昭和記念公園を後に、玉川上水沿いの並木歩道を歩く。まっすぐな木漏れ日の道を雑談しながらゆったり歩く。
         この歩道の途中に 「こもれびの足湯」 があったので、疲れた足をお湯につかってマッサージ。
         ここから、西武国分寺線の 「鷹の台」 駅まで歩いて、1時半から2時頃の遅い昼食。
         いつもの予定変更、ここから 「国分寺」 駅までの約5キロ前後を歩いて打ち上げようと意見がまとまる。
         ゆらゆらとウオーキング再開、到着した国分寺駅近くの 「デニーズ」 で打ち上げ。
         天候にも恵まれた初秋の爽やかな環境下でのハイキングでした。 (ひろし不参加のため、Ue 氏の日誌より拝借)

          (上左から、コスモス、乗り物、「玉川上水清流復活」碑の前で、上水の橋で) (写真は Si 氏より拝借)


     H16年9月3日(土)    「円海山〜天園〜明月院」を歩く
         JR根岸線「港南台」駅 9時半 集合
         参加者 ; Uc、Si、Ha 、O、Ho、T1氏 との7人 
         歩いたコース ;港南台駅⇒瀬上市民の森(円海山)⇒横浜自然観察の森⇒市境広場⇒
                 天園⇒明月院⇒北鎌倉駅⇒大船駅にて打上げ解散

         遠い台風12号の影響の雨の恐れもあったが、なんとか天気は持ちそうという予報に従って決行。
         暑さは相変わらずで、出発後「瀬上市民の森」に下る道をやめて、円海山に続く尾根道歩きに変更。
         何年か前に逆方向に歩いてきた道を辿ることになる。
         尾根道は木陰が続き、それほどの暑さは感じることなく、横浜市最高地点「大丸山」で大休止。
         さらに歩いて「天園休憩所」に着いたら、かつての休憩小屋は取り払われていた。
         そのまま休まずに、ゴルフ場脇の鎌倉市最高地点「大平山」で昼食休憩。強い日差しを避けて木陰で。
         また尾根道を歩いて「建長寺」を見下ろす「勝上献展望台」に。有料の建長寺に降りず、
         「明月院」に下る山道に入る。けっこうな昇り降りを繰り返して、明月院の上に出る。
         あとは、明月院谷を北鎌倉駅まで歩く。横須賀線のすずしい電車で大船駅に出て打ち上げ。
         万歩計は2万歩そこそこを示していたが、上下のあるひさびさのハイキングでした。

             (上左から、鉄塔群、尾根道を行く、大丸山で、天園休憩所跡)
             (下左から、大平山で、鎖り場、勝上献展望台から、北鎌倉駅へ)


     G16年8月5日(金)     暑気払い
         会場 豆腐料理 「空野」 渋谷店 18:00〜
         参加者 ; Uc、Ue、Ha、Si、O、Ho、T1、Ki、Ma 氏 の9人 
         (時間の都合がつかず、欠席)

     F16年7月2日(土)    「柿生の峰をめぐる散歩道」を歩く
         小田急多摩線はるひ野駅 10時 集合
         参加者 ; Uc、Si、Ha 氏 との4人 
         歩いたコース ;はるひ野駅⇒(よく憶えていない)⇒柿生駅

         最近は、指定された地図を印刷・持参しないで、皆の歩く後を写真を撮りながらついていく。
         今日も、リーダーたちは、何度か読図に苦労しては道を間違えていた。「それも楽し」ではあるが、
         「立ち入り禁止」を示すフェンス内に入り込んで出ることができずに、藪漕ぎ・フェンス跨ぎをしたのは
         大汗をかき冷や汗ものだった。スマホ地図で現地確認ができるものの、いい加減な地図をいい加減に読むので、
         間違いも多くなるのだろう。「他人事」のように書いているが、その時は苦労と楽しみが混じった思いだ。
         ともあれ、4人で炎天下を熱中症に罹らずに、無事に前にきたことのある柿生駅に到着、
         近くの中華料理店でビールと餃子で乾杯した。

             (上左から、黒川よこみね緑地、間違えた道、黒川田んぼ、「目印」の汁守神社)
             (中左から、野外活動センターに登る、道がわからない、藪漕ぎ、フェンスを乗り越えて)
             (下左から、真光寺緑地、桐光学園グランド、川崎フロンターレグランド、乾杯)


     E16年6月4日(土)    「池袋〜御茶ノ水散策コース」を歩く
         池袋駅 10時 集合
         参加者 ; Uc、Ue、Si、O、Ho 氏 との6人 
         歩いたコース ;旧池袋史跡公園⇒立教大学⇒法明寺鬼子母神堂⇒都立雑司ヶ谷霊園
                 ⇒護国寺⇒小石川植物園⇒処静院跡⇒伝通院⇒水道橋駅

         メトロポリタンホテル前の小さな公園に集合。初めての立教キャンパス、鈴懸の道が印象に。
         「びっくりガード」でJRの東口に出て雑司ヶ谷を目指す。「すすきみみずく」の鬼子母神にお詣り。
         すぐ傍の雑司ヶ谷霊園で有名人のお墓探しに、個人的にはTV再放送で見たばかりの「鬼平犯科帳」
         ガッツ石松演じる「鬼薊清吉」の墓があったのでびっくり。
         しばらく歩いて広大な境内を持つ護国寺に。一郭にあった富士塚「音羽富士」にSiさんと登る。
         腹が減って食堂を捜して昼食。歩く途中の「講談社」の社屋の壮大さに驚く。
         小石川植物園で大休止。意外に見るところが少ない。また大歩きして徳川家菩提寺の伝通院でまた墓探し。
         お茶の水女子大、筑波大、跡見学園、拓大の脇を大歩きして、「遠州屋」で打ち上げ。
         東京ドームの水道橋駅がゴール。約2万歩、13〜4kmの行軍でした。

             (上左から、旧池袋史跡公園、すずかけの道、びっくりガード、眼鏡屋)
             (下左から、鬼子母神、駄菓子屋、鬼薊清吉の墓、全員写真)

             (上左から、音羽富士、講談社、小石川植物園、〃)
             (下左から、伝通院"於大の方"墓所、遠州屋、打ち上げ、東京ドーム)

     D16年5月7日(土)    「藤沢市フジロード」引地川沿いを歩く
         湘南台駅 10時 集合
         参加者 ; Uc、Ue、Ha、Si、O、Ho 氏 との7人 
         歩いたコース ;小田急線湘南台駅⇒円行公園⇒桐谷公園⇒なかむら公園
                 ⇒二番構公園⇒引地川親水公園⇒大庭城址公園
                 ⇒舟地蔵公園⇒引地川緑地⇒引地川親水広場
                 ⇒長久保公園⇒八部(はっぺ)公園⇒県立湘南海岸公園
                 ⇒小田急片瀬江の島駅⇒藤沢駅

         初めての湘南台駅西口からすぐに引地川の細い深い流れに沿って歩き始める。
         開けた野原、青空に初夏の風が気持ちよい。
         厚木基地から横須賀?を目指すジェット機の騒音が激しい。
         肝心のフジの花は盛りをとっくに過ぎていた。というわけで、ひたすら歩く、歩く。
         最近は地図を見ずに、みんなの最後尾を写真をとりながら歩くので、
         着いた先がどこかを全く知らないまま過ぎていくことになる。
         印象に残ったのは大庭城址公園。中世、大庭景親の時代を思う。
         延々と歩いた引地川が海に注ぐ鵠沼海岸から、さらに延々と江の島、龍口寺まで。
         やっと江ノ電で藤沢駅に着いたのが3時頃、打ち上げ場所探しに苦労。

             (上左から、円行公園付近、橋飾り、二番構公園の藤棚、〃)
             (下左から、"裏門公園"、大庭城址公園にて、大庭城址、藤沢バイパス)

             (上左から、日本電気硝子廃工場、東海道線、藤棚、引地川河口)
             (中左から、江の島水族館付近、龍口寺、〃、江ノ電)
             (下左から、藤沢市のマンホール・藤、松、松、藤)

     C16年4月2日(土)    目黒川を花見
         JR 大崎駅 10時 集合
         参加者 ; Uc、Ue、Ha、Si、O、Ho 氏 との7人 
         歩いたコース ;大崎駅⇒目黒川⇒目黒⇒行人坂⇒白金自然教育園⇒祐天寺
                 ⇒目黒区役所⇒中目黒⇒目黒川⇒池尻大橋⇒渋谷駅

         出発点のJR大崎駅を降りると桜花が歓迎。Ue氏の最後の勤務先ビルがすぐ近く。
         屋形船も出ている目黒川沿いを歩く。川を挟んだ両岸は、だんだんと人出が多くなる。
         雅叙園付近で離れて行人坂を登り「大圓寺」、さらに離れて「白金自然教育園」に。
         ようやく昼飯時となり食堂探しで足が棒になる。
         また目黒川に戻るも人出はいちだんと増え、花どころか人の頭を見ることに、耐えられず。
         また川を離れて「祐天寺」までえっちらおっちら。さらに旧・千代田生命保険本社ビルだった
         目黒区役所を見学・大休止。中目黒駅から、また目黒川へ。さらに人出が多い。
         ようやくたどり着いた大橋ジャンクションで花見を切り上げ。渋谷駅まで黙々と行進。
         打ち上げ場所探しに、また苦労。ようやく焼き鳥屋に決まり、軽く打ち上げ。

             (上左から、大崎駅付近)
             (下左から、目黒駅付近)

             (上左から、雅叙園付近、行人坂、自然教育園、目黒駅付近)
             (下左から、中目黒から大橋まで)


     B16年3月6日(土)    大口・菊名・岸根公園を歩く
         JR横浜線 大口駅 10時 集合
         参加者 ; Ue、Ha、Si、O、Ho 氏 との6人 
         歩いたコース ;大口駅⇒西寺尾の丘公園⇒松蔭寺⇒入江川せせらぎ緑道
                 ⇒馬場赤門⇒菊名・蓮勝寺⇒岸根公園⇒新横浜駅

         出発点のJR大口駅は初めての下車。早くも道に迷いながら、西寺尾の丘公園に登る。
         いいかげんなガイドマップで記された道が見つからず、次の松蔭寺まで大迂回・上下。
         「名木古木指定」の多いお寺から配水池の脇を通って、入江川せせらぎ緑道まで下る。
         建功寺に寄り道して、途中おおきく道に迷いまた緑道を上り、馬場赤門にたどり着く。
         吊るし雛を見、甘酒をいただく。また緑道を下り、大きく上り下りを繰り返して、やっと菊名・蓮勝寺に。
         菊名駅近くの「なんでも食堂」で昼食。さて、リーダー所定のコースはいかにも距離が長そう。
         「ショートカット」に一決、しかし選んだコースも急な丘の上の住宅街を上下するもので、
         ただ黙々と歩くのみ。ようやく急坂を下った先の岸根公園で大休止、
         そのまま地下鉄で新横浜まで出て、キリンビールで乾杯打ち上げ。
         とにかく、横浜の丘陵地を上り下りするコースはたいへんです。

             (上左から、西寺尾の丘公園を下る、道を聞く、松蔭寺、〃)
             (下左から、配水池、緑道、建功寺、コサギのいる緑道)

             (上左から、吊るし雛、馬場赤門、蓮勝寺、急坂を下る)
             (下左から、岸根公園、〃、打ち上げ、〃)


     A16年2月6日(土)    根岸・本牧・山手の丘を歩く
         JR根岸駅 10時 集合
         参加者 ; Uc、Ue、Ha、Si、Ho 氏 との6人 
         歩いたコース ;根岸駅⇒根岸森林公園⇒本牧山頂公園⇒山手見晴し公園
                 ⇒港の見える丘公園⇒中華街

         出発点のJR[根岸」駅から、根岸森林公園に登る。
         前回は「白滝不動尊」の階段を登ったが、今日は「不動坂」をえっちらおっちら歩いてのぼった。
         森林公園に入る道を間違って、裏側から入場。旧「根岸競馬場」の観覧席を裏側から見ることになった。
         梅林は、来るのが早かったようでまだ1分咲き程度、曇り空で花が沈んで見えて淋しい状況だった。
         いったん下まで降りて、聖光学院高校の脇付近から丘の上の道を歩いて「本牧山頂公園」を歩く。
         標高4〜50mの丘が延々と続く道からは、根岸付近の工場地帯が眺められる。
         また、本牧の住宅地に降りて、「ワシン坂」を上って山手の丘に登っていく。
         このメンバーで何回か来たことのある、「港の見える丘公園」から、外人墓地、西洋館、フェリス女学院と巡り、
         最後は中華街で打ち上げ。8日から始まる中国「春節」を控えて、今日も中華街は大賑わいでした。
         おわってみれば、1万9千歩、約14qのウオーキングでした。

             (上左から、不動坂、旧「根岸競馬場」観覧席、梅林、全員集合)
             (下左から、アメリカ坂、本牧山頂公園、〃、〃)

             (上左から、ワシン坂を上る、近代文学館前、港の見える丘公園、外人墓地)
             (下左から、ベーリック館、潮汲み坂、元町、媽祖廟)


     @16年1月15日(金)    明治神宮新年参拝と新年会
         JR原宿駅 15時 集合
         参加者 ; Uc、Ue、Ha、Si、、O、Ho 氏 の6人 
         歩いたコース ;原宿駅⇒明治神宮南参道⇒御社殿⇒神宮内散策
                 ⇒代々木公園(公園内散策)⇒渋谷駅⇒新年会会場








inserted by FC2 system inserted by FC2 system