悠々会

12.2.4 旧東海道を行く


活動記録 2012年

                                                
  
「悠々会」表紙に戻る


     L12年12月1日(土)    朝比奈切通しから六国見山に抜けるハイキングコース(約15km)
         予定コース;京浜急行六浦駅⇒三信住宅⇒朝比奈切通し⇒太平山⇒六国見山
                    ⇒JR大船駅(打上げ)
         参加者;Uc、Ha、Si、O、Ho 氏 との 6人。 京浜急行「六浦」駅 改札口 10:00 集合

         今年最後のウォーキング。天気予報は「雨」とは言っていないはずだが、不穏な雲行きの中を歩き始める。
         山道に入る直前、八景島方面の眺めがすばらしい。地図の道を半分ほど行って、急に藪の細道になり
         最後は雨水が滑り落ちる樋のような岩盤をすべらないように下りていく。やっと朝比奈切通しに飛び出る。
         9年前に来た時にいなかった Si,Ho 両氏に、「すぐ近くに熊野神社があるから、行ってみたら」と勧める。
         帰りを待っている間に強い雨が降り始める。次の山道に入る場所がわからず、送電鉄塔の保守道を登る失敗をする。
         ようやく見つけた道は、獣道なみにひどい藪漕ぎを強いられる道だった。
         やっとたどり着いた「鎌倉霊園」の広場で昼食。雲行き怪しく、強風が吹き始める。次の道も見つけるのが困難そう。
         安全を図ってウォーキングは切り上げ、バスで鎌倉駅に向かう。混雑する「小町通」の店で打ち上げ。
         「3時過ぎに脱落して、いったん帰宅。夕方の高校同期会に参加したい」という、私の我儘が通った形になった。

         (上左から、三信住宅へ、八景島方面の眺め、米軍用地脇を行く、この道は正しいのか?)
         (中左から、朝比奈切通し、〃、熊野神社に、正しい道?)
         (下左から、こちらが正しい道、藪漕ぎ、鎌倉霊園、バスを待つ)


     K12年11月10日(土)    成瀬尾根と恩田の森ウォーキング(約12km)
         予定コース;小田急線玉川学園前駅⇒玉川学園⇒成瀬山吹緑地、奈良尾根緑地
                ⇒熊の谷横穴古墳群⇒子の辺神社⇒恩田の森⇒中恩田庚申塔
                ⇒椎の木地蔵尊⇒石塔坂と宝篋印塔⇒長津田駅
         参加者;Uc、Ha、Si、O、Ho 氏 との 6人。 玉川学園前駅改札口 10:00 集合

         縄文杉登山から帰ったばかりだが、11月例会は同じメンバーで歩く 「成瀬尾根と恩田の森ウォーキング」。
         偶然、「文化祭」 で大賑わいの玉川大学構内を抜けてハイク出発。
         大きな 「奈良北団地」 を抜けて、成瀬尾根緑地を歩く。
         恩田の谷戸の奥は営農畑、下の方は市民ボランティアが田んぼ耕作やホタル保護の活動をしているとのこと。
         その活動をしている婦人が案内してくれた、多くの有力檀家が支えている禅寺 「東雲寺」。
         ちょっと道に迷った末に見つけた 「中恩田庚申塔」。公園で昼食後、椎の木地蔵尊を辿る住宅街を上り下り。
         石塔坂と宝篋印塔は見つからずにパス。
         田奈の住宅街から東急「田奈」駅に降りてウォーキングは切り上げ。当初予定の長津田駅に出るが、
         打ち上げ店はまったく見つからず、Ho氏と別れて横浜駅近くで打ち上げ・解散。
         雲ひとつない青空の下、よい汗をかいた10kmあまりのウォーキングだった。

         (上左から、玉川大学、アイスクリーム、奈良北団地、尾根に上る)
         (中左から、奈良尾根緑地を行く、〃、〃、東雲寺)
         (下左から、東雲寺境内、〃、〃、さつまいもの花)

         (上左から、恩田の谷戸、昼食、中恩田庚申塔、〃)
         (下左から、道に迷う、大山、椎の木地蔵、田奈の住宅街を下る)



     J12年10月13日(土)    鎌倉北部ハイキングコース
         予定コース;北鎌倉駅⇒亀ケ谷の切通し⇒源氏山公園⇒鎌倉中央公園⇒笛田公園⇒夫婦池公園
                ⇒鎌倉山⇒極楽寺坂切通し⇒大仏切通し⇒大仏ハイキングコース⇒源氏山公園
                ⇒化粧坂の切り通し⇒JR鎌倉駅
         参加者;Uc、Ha、Si、O 氏 との 5人。JR北鎌倉駅改札口前 10:00 集合

         今月25-27日の屋久島・縄文杉ハイクに備えての臨時例会。
         鎌倉北部の丘陵地区を登ったり、下りたりを繰り返す長距離コースを設定した。
         企画の趣旨を考えれば、途中のショートカットは許されないものと、求める声も無視して源氏山公園までたどり着いた。
         その後は、蕎麦屋の閉店時間の都合で、銭洗い弁天に降りて雑踏の小町通りを通って蕎麦屋に向かう。
         手打ち蕎麦屋に着いた時には、リーダーの万歩計は30000歩を示していた。

         (上左から、寿福寺、葛原岡神社、鎌倉中央公園、〃)
         (中左から、夫婦池公園、〃上、鎌倉山を行く、極楽寺に降りる)
         (下左から、月影地蔵、大仏坂切通しを下る、逗子方面の海、蕎麦屋)



     I12年9月29日(土)    秋川丘陵ハイキングコース
         予定コース;JR五日市線武蔵五日市駅⇒小峰公園⇒城山(標高330m)⇒弁天山(292m)⇒網代
                ⇒山田大橋⇒雹留山(標高264m)⇒サマーランドボーリング場⇒秋川駅⇒日帰り温泉「阿伎留の四季」
                ⇒秋川駅(打ち上げ)
         参加者;Uc、Ue、Ha、Si、O 氏 との 6人。武蔵五日市駅改札口前 10:00 集合

         5月例会以来、ほぼ5カ月ぶりのハイク、暑さはあいかわらず。バーベキュー客でにぎわう秋川河原を眺めて、
         ほどなく小峰公園の前山を越えて、城山登山口着。細い山道から急な階段道を気息奄々状態で登る。
         やっと着いた「城山」は中世農民の立て籠もった山城。さらに歩いて「弁天山」に。岩場で大休止。
         スカイツリーや西武ドームを眺めて、集合写真。また急な坂道を下って、網代の集落へ、消防団の小屋裏で昼食。
         あの坂道の上下で疲れた面々は、後半の登山のショートカットを主張。
         しぶしぶ受け入れるリーダー、山田大橋下の秋川の堤防を歩き、段丘を上がって引田で大通りに。
         かなりの平地歩きを続けて「秋川」駅近くの日帰り温泉に到着。リーダーの万歩計は18000歩を示していた。
         硫黄泉で身体を休め、向かいのアルコール飲み放題の寿司屋で打ち上げ。

         (上左から、秋川、小峰公園、城山に到着、〃)
         (中左から、城山掲示板、弁天山頂上、〃下り、魚道の見える河原で)
         (下左から、夏雲、曼珠沙華、街道を行く、阿伎留野の四季)



     H12年8月3日(金)    暑気払い
         参加者;Uc、Ue、Ha、Si、O、Ho、Ki、Am、Ma 氏との10人。中華街「中国料理 千禧楼」 18:30 集合

         ここ数年の夏の暑さは並のものではない。ということで、今月の例会は「暑気払い」。
         料理・飲み物込の 「贅沢コース」 通常価格8,880円のところを Si 氏の力で驚く値段だった。
         写真のような11品を残すことなく完食。食欲は衰えていないことを証明した。

         (上左から、五目前菜の盛り合わせ、フカヒレ姿煮、伊勢海老のチリソースアワビの醤油煮)
         (中左から、三種海鮮とブロッコリー炒め、豚バラ肉の醤油煮込み、四川風マーボー豆腐、カニ卵入りフカヒレスープ)
         (下左から、梅干し入りチャーハン、自家製焼きショウロンポウ、アンニン豆腐、参加者)



     G12年7月14日(土)    からきだの道と小山田緑地(歩行距離約13.5km)
         予定コース;小田急・多摩センター駅⇒中沢池公園⇒からきだの道⇒唐木田公園⇒小山田緑地尾根道⇒
                小山田緑地みはらしの丘⇒小田急多摩線唐木田駅
         参加者;Uc、Ha、Si、Ho氏の4人。小田急・多摩センター駅 10:00集合

         7月のハイキングは停帯していた梅雨前線の影響もあり、蒸し暑く中高年にはそろそろ限界の気温でした。
         次年度からの7月開催は再検討です。  (実施後のUcリーダーからのメール)

         詳しい模様は Ho 氏のブログ 参照。
          (当初予定の7日は雨のため順延。ひろしは先約あり、2回連続の不参加)


     F12年6月30日〜7月1日(日)    伊豆山ウォーキングと伊東温泉瓶山荘
         予定コース;JR湯河原駅⇒千歳橋⇒七尾峠⇒子恋の森公園⇒伊豆山神社
                ⇒走り湯神社⇒JR熱海駅⇒伊東駅
         参加者;Uc、Ue、Ha、Si、Ki氏の5人。 JR湯河原駅改札口前 13:00 集合

         ハイキング参加者は4名、久振りに汗をかいたコースでした。
         熱海駅でKiさんと偶然合流。伊東駅前で、もと M 社ワイン担当のソムリエの経験を生かした銘柄を
         選定していただき、乾杯。疲れて10時半には床につきました。(Ucリーダーのメモ)

         13キロハイキングの参加は台湾遠征隊の4人。
         Ue、Si 両氏が集合駅湯河原のひとつ前の真鶴駅に降り立ってしまったため、
         一つ後の電車で湯河原駅着、出発が30分遅れになった。
         例によってあいまいな案内地図に従っての歩き、山道あり舗装道あり、意外に時間を食うし、疲れる。
         やっとたどり着いた「伊豆山神社」でそそくさと参拝し、後の歩きは端折ってバスで熱海駅まで「いつもの」ショートカット。
         熱海駅 16:35 発の伊東行き電車に、予想通り乗り込んできた Ki 氏と合流できた。(ue氏の日記から)

         (上左から、ハイキングコース起点潮音寺、迷ったかなと思うコース路、見返り地蔵、.ペンション「ロイヤルプリンス」)
         (下左から、伊豆山神社、初島を望む、白ワインで乾杯、全員集合)



     E12年6月9日(土)    旧東海道東戸塚〜戸塚、舞岡公園散策とひろし邸新築祝い
         参加者;Uc、Ue、Ha、Si、O、Ho氏との7人。
         雨のため、ウォーキングは中止。戸塚駅から住宅最寄りのバス停へ。
         入手困難な焼酎と妻手作りの料理で歓待。メンバーご持参の豪華アルコール類で酒盛り。
         不覚にも宴たけなわの途中に寝入ってしまい礼を失してしまった。

芋焼酎「伊佐美」「伊佐大泉」「伊佐舞」、麦焼酎「百年の孤独」、
ニッカウィスキー12年モルト「竹鶴」、レミーマルタンVSOP、「国龍」特選吟醸、



     D12年5月5日(土)    追分市民の森とこども自然公園を歩く
         予定コース;相鉄線三ツ境駅⇒追分市民の森⇒並木道通り⇒二俣川駅⇒自然公園通り⇒こども自然公園⇒南本宿市民の森⇒二俣川駅
         参加者;Uc、Ue、Ha、Si、O、T1氏との7人。相鉄線三ツ境駅 10:00集合

         「気温が高くなると予報、帽子の着用と着替えの用意を」と指示される。
         三ツ境駅から「聖マリアンナ医大」までの道はいつか来た道。医大の先を今回は右に曲がって
         「追分市民の森」に入る。きのうの大雨で園路は水びたしで、早々に抜けて中原街道を東に歩く。
         「岩舟地蔵尊」にかるくお参りしたあと、東急ニュータウンの住宅街を貫くバス道路をえんえんと歩く。
         予報通りに気温が上がり汗みずくになるが、吹き抜ける風は爽やかだった。
         「運転免許センター」の裏手から二俣川駅までの道も長い。ようやく着いた駅で昼の弁当を買う面々も。
         またしても住宅街の道を上り下りして「こども自然公園」へ。涼しい屋根つき休憩所で昼食。
         こころも軽く帰路につくものと思ったら、「南本宿市民の森」周辺で「道草?=道に迷う」。
         やっとたどり着いた二俣川駅の近くで、まだ3時というのに軽く打ち上げ。解散。次回は私の新居披露の予定。

         (上左から、追分市民の森へ、〃を行く、岩舟地蔵、並木通り)
         (下左から、運転免許センター、こども自然公園で、〃、南本宿市民の森)



     C12年4月7日(土)    相模川散策と在日米軍座間キャンプ「桜まつり」(歩行距離約10km)
         予定コース;小田急線厚木駅⇒相模川散策⇒相模川芝さくら⇒在日米軍キャンプ座間さくらまつり
                ⇒小田急線相武台駅
         参加者;Uc、Ha、Si、O、Ho氏との6人。厚木駅 10:00集合

         「3月上旬なみの気温」という天気予報。冬服を着込んでの参加。
         厚木駅から、まずは相模川左岸の堤防・河川敷を歩くコース。「外環状道路」だったか?関連の橋梁工事などで、
         ときどき堤防を外れたりするコース。ずっと、丹沢の東側の以前登った記憶のある山々を左側に見て、はるばると歩いていく。
         この頃はまだ陽射しがあって、風はあるものの寒くもない。ときどき河川敷に現れる公園や運動場、土手沿いの桜を楽しむ。
         ようやく着いた「相模川芝さくら まつり」会場は、明日から開始の予定だが、花はまだぽつぽつと咲いている程度だった。
         すぐ堤防を下りて座間キャンプを目指して畑地帯を歩いて行く。だんだん曇り空となってきて寒い。
         キャンプ最寄りの「相武台下」駅付近からキャンプ入場口までは長い行列ができていた。入場チェックに時間がかかるためだった。
         やっと入場した頃には「花冷え」の空模様で、雨が落ち始めてきた。
         お祭り会場内にはソメイヨシノをはじめとする約300本以上の桜の木があるという。また、会場内ではハンバーガー、ピザ、
         ホットドックはもちろん、トルコ、タイ、イタリア、韓国など国際色豊かなフードブースが40以上も出店。
         そのほか、アメリカンバンドの生演奏、ストリートパフォーマンス、家族で楽しめるゲーム広場などを楽しむ家族連れで賑わっていた。
         時折り降ってくる雨と地面に敷いたシートの上での冷たいビールと食べ慣れないフードに、若干意気消沈。
         「早く切り上げて、あたたかい所でゆっくりと打ち上げにしよう」という声もあがり、
         最寄りの「相武台」駅から「海老名」駅近くに出てかるく打ち上げにした。

         (上左から、相模川左岸を行く、〃、〃、芝桜)
         (下左から、キャンプ「桜まつり」会場、〃、フード、集合写真)



     B12年3月3日(土)    茅ヶ崎氷室椿庭園と湘南海岸散策(歩行距離約13Km)
         予定コース;茅ヶ崎駅⇒高砂緑地⇒文化資料館⇒氷室椿庭園⇒開高健記念館⇒海浜自然生態園
                ⇒湘南海岸⇒片瀬江ノ島駅
         参加者;Uc、Ue、Ha、Si、O、Ho氏との7人。茅ヶ崎駅 10:00集合
         「昼間は気温が上がる」という予報だが、初めて降りた茅ヶ崎駅は寒く、冬の格好で来てよかった。
         やけにバーなどが多い「高砂通り」を歩いてすぐ「高砂緑地」に入る。砂丘の砂で「たかすな」なのだそうな。
         梅がすこし咲いていて、カワセミもいて、のんびり散策。隣の「市立美術館」でも「現代版・版画展」をゆっくり鑑賞。
         「先は長いのに」とUcリーダーがやきもき。ちょっと歩いて、今日の第一目的の「氷室椿庭園」へ。
         三井不動産の氷室元副社長の個人庭園が茅ヶ崎に寄付された庭園で、250種もの椿がある。
         残念ながら、寒い冬のせいで開花が遅れていて、花はごくわずかしか咲いていなかった。
         またのんびりと歩いて、国道134号線を横断歩道まで回らずに横断する。交通規則違反は承知の上。
         湘南海岸名物「烏帽子岩」を見ながら「サイクリング・遊歩道」を歩き始める。
         相模灘の青い海が春の陽光にきらきらと輝いて綺麗だ。気温が上がって、上着が暑い。サーファーも多く見える。
         延々と続く道をのんびりと歩きたいが、みんな元気に先を行く。ジョガーや自転車とすれ違い、追い越される。
         途中、昼食に「アジたたき定食」を食べる。ようやく江の島がすぐ近くに見え、引地川、境川を渡ると、「江の島大橋」袂。
         江ノ電「江の島」駅への小道を過ぎ、いつか来た「龍口寺」に参拝。江ノ電で藤沢駅に出て、軽く打ち上げ。
         Ucリーダーの万歩計は約20,000歩を示していた。平地ばかり14km近く歩いたのか。

         (上左から、茅ヶ崎駅、高砂緑地、ウメ、市立美術館)
         (下ら、氷室椿庭園で)

         (上左から、道路を渡る、烏帽子岩が見えた、小田原方面、江の島方面)
         (中左から、侵入禁止、津波警告標識、あと何キロ?、サーファー)
         (下左から、Ho氏、江ノ電、竜口寺、集合写真)


     A12年2月4日(土)    旧東海道保土ヶ谷宿、戸塚宿散策(歩行距離約17Km)
         予定コース;横浜⇒江戸方見附け跡⇒天王町⇒保土ヶ谷駅⇒上方見附・一里塚⇒権太坂
                ⇒品濃一里塚⇒品濃坂⇒海道橋のクスノキ⇒護良親王首洗い井戸
                ⇒江戸方見附跡⇒内田本陣跡(戸塚駅)
         参加者;Uc、Ue、Ha、Si、O、Ho氏との7人。横浜高島屋1階入口(横浜駅西口側) 10:00集合
         10時開店前の高島屋デパートの人だかりを後に出発。浅間町の交差点あたりから旧東海道に入る。
         筈が、例によって道を間違える。元に戻ればよいものを、これもいつもの目見当で入った道が「とんでもない坂道」。
         ランドマークタワーがよく見える高台まで登り、今度は急な階段をおりてやっと旧街道に取りつく。
         「庚申塚」や、元気な「松原商店街」などを過ぎて相鉄「天王町」駅に11時頃着。
         「旧帷子橋」を示す橋桁や常夜灯がおもしろい。この後、ひょいと寄った「神明社」が意外に大きい神社でびっくり。
         寺町筋を通って保土ヶ谷駅近くでは、助郷会所・問屋場・高札場の「跡」ばかり。
         中国飯店「香港」で昼食。本陣を勤めた軽部家の荒れた家は、箱根駅伝の通りに面している。
         「上方見附・一里塚」を見てしばらく、「権太坂」に取りつく。長い坂道の上は平らな住宅街が開けて富士山も見える。
         武蔵・相模の国境にある「境木地蔵」「萩原代官屋敷跡」を見て、「信濃一里塚公園」にて集合写真を撮る。
         2時を過ぎ、ここまで歩行距離は10qは超えていたはず。そろそろショートカットの道探し。
         最寄りの「東戸塚」駅に出て、「ギョーザ半額」の看板に惹かれての打ち上げ。Ucリーダーの万歩計は18,000歩を示していた。


         (上左から、ビル街を行く、高台で、階段を下りる、「旧街道」道路標識)
         (中左から、松原商店街、橋桁や常夜灯、庚申塚、神明社)
         (下左から、枝分かれ道の標識、中華飯店、旧本陣跡、上方見附・一里塚跡)


         (上左から、権太坂入口、権太坂、富士を眺める、境木地蔵)
         (下左から、焼餅坂を下る、信濃一里塚公園、〃、〃)



     @12年1月21日(土)-22日(日)   伊東・M社保養所で新年会
         参加者;Uc、Ue、Ha、Si、O、Ma、Ki氏との8人。JR伊東線 「伊東」 駅 15:30 集合。
         当初計画では、湯河原駅から熱海駅までハイキングをした後、伊東駅に移動する予定だったが、
         「雨」の天気予報が出たため、いつものM社保養所へ直行することに変更になった。
         伊東駅に定刻には全員集合、飲み物・つまみを買い揃えて保養所で夕食・温泉三昧に。
         例によって、夕食の際のわずかなアルコールとマッサージの効果か、部屋に戻っての宴会では意識が朦朧としていたようだ。
         話題の中で、Ue氏の「消費税益税の不合理」が記憶に残っている。








inserted by FC2 system