観察記録

平成19年2月11〜20日

「舞岡公園観察記」に戻る


舞岡公園の植物図鑑」「舞岡公園の野鳥図鑑
舞岡公園の昆虫図鑑」「舞岡公園のきのこ図鑑
 もご覧ください


2月19日(月)
 ・きのうの雨・寒さが去って、午後は風もなく穏やかな陽射しの日でした。
  種名不明のサクラがきれいでした。

(画像をクリックすると拡大できます。元のページにはエクスプローラ・バーの「戻る」を利用してください。)

          (上左から、サクラ、〃、〃、キリ)
          (下左から、ウメ、)

          (上左から、マンサク、〃、カントウタンポポ、シロバナタンポポ種子)
          (下左から、メジロ、アオシギ、タシギとコジュケイ、モズ(失敗))

2月16日(金)
 ・今朝は霜が降りるほどに冷え込みましたが日中は暖かでした。
  「鳥の出が少ない」と鳥仲間はぼやいていました。

(画像をクリックすると拡大できます。元のページにはエクスプローラ・バーの「戻る」を利用してください。)

          (上左から、ウメ)
          (下左から、ウメ、マンサク、〃、〃)

          (上左から、サンシュユ、フクジュソウ、霜のおりた草、?)
          (下左から、コジュケイ、シロハラ、シメ、ツチグリ)

2月12日(月)
 ・今日も暖かでしたが、きのうほどの鳥の出はありませんでした。
  草木の新顔はネコヤナギの芽とクロッカス(?)でした。

(画像をクリックすると拡大できます。元のページにはエクスプローラ・バーの「戻る」を利用してください。)

          (上左から、タンポポ、〃、クロッカス、ノゲシ)
          (下左から、サクラ花芽、ネコヤナギ、ムクドリ、ホオジロ)

2月11日(日)
 ・今日も3月上旬の暖かさで人出も多い。鳥が出てもよいように200mmズームを付けて行く。
  アリスイ、ベニマシコを初見。証拠写真しか撮れず。瓜久保の枝垂れ梅が開花していた。

(画像をクリックすると拡大できます。元のページにはエクスプローラ・バーの「戻る」を利用してください。)

          (上左から、アリスイ、〃、ベニマシコ、アオシギ)
          (中左から、ジョウビタキ♂、〃♀、〃、モズ♀)
          (下左から、アオサギ、枝垂れウメ、ウメ、オオイヌノフグリ)

          (上左から、谷戸田を南から望む)
          (下左から、谷戸田を北から望む、カメラマンの大群、木道、宮田池・さくらなみ池)




平成19年1月(上旬中旬下旬)、2月(上旬下旬)、3月(上旬中旬下旬)、
4月(上旬中旬下旬)、5月(上旬中旬下旬)、6月(上旬中旬下旬)、
7月(上旬中旬下旬)、8月(上旬中旬下旬)、9月(上旬中旬下旬)、
10月(上旬中旬下旬)、11月(上旬中旬下旬)、12月(上旬中旬下旬

平成18年1月(前半後半)、2月(上旬中旬下旬)、3月(上旬中旬下旬)、
4月(上旬中旬下旬)、5月(上旬中旬下旬)、6月(上旬中旬下旬)、
7月(上旬中旬下旬)、8月(上旬中旬下旬)、9月(上旬中旬下旬)、
10月(上旬中旬下旬)、11月(上旬中旬下旬)、12月(上旬中旬下旬





inserted by FC2 system