観察記録

平成18年7月21〜31日

「舞岡公園観察記」に戻る


舞岡公園の植物図鑑」「舞岡公園の野鳥図鑑
舞岡公園の昆虫図鑑」「舞岡公園のきのこ図鑑
 もご覧ください


7月29日(土)
 ・すかっとはいかないが、晴れて暑い日。明後日には梅雨明けか。
  舞岡のKさんと歩いた。

(画像をクリックすると拡大できます。元のページにはエクスプローラ・バーの「戻る」を利用してください。)

          (上左から、キツネノカミソリオオガハスセリミズタマソウ
          (中左から、ミズオオバコヒルガオオオカモメヅルミソハギ
          (下左から、キンカンヤマホトトギスオカトラノオカラスウリ

          (上左から、エゴヒゲナガゾウムシ、〃、マダラガガンボシロオビトリノフンダマシ
          (中左から、カマキリ(獲物を狩る)、〃(威嚇)、ギンヤンマ、蚊の一種)
          (下左から、キバラヘリカメムシミツボシツチカメムシ、ヒゲナガカメムシ、コガネグモ


7月26日(水)
 ・やっと梅雨が明けたかと思わせる晴れて暑い日。10日ぶりの真夏日だったとか。
  あまりの暑さでか、虫が目につかない。無理矢理、小さい虫を探した。

          (上左から、ヤブミョウガクマヤナギ、オオチドメ、?)
          (下左から、マダラカマドウマ、アサマノミダマシ、ゴイサギホシゴイ、サシバ?)

          (上左から、ヒメアカタテハコチャバネセセリ、シンジュサン幼虫、ジンガサハムシ
          (中左から、シラホシカメムシホオズキヘリカメムシ、ハリカメムシ、ヒメハサミツノカメムシ
          (下左から、エゴヒゲナガゾウムシ、〃、スグリゾウムシシオヤアブ


7月25日(火)
 ・明け方に雨がやみ、一日曇りの予報。霧雨がふっているが、午前中に出かける。
  出かければ何かは収穫がある。

          (上左から、ヤマユリオニユリオオダイコンソウオオマツヨイグサ
          (中左から、ヒヨドリジョウゴオオガハス、〃、ガマ
          (下左から、コマツナギヤマブドウオカタツナミソウシオカラトンボ

          (上左から、コミスジコチャバネセセリ、?、?)
          (中左から、ヨツスジトラカミキリ、〃、ショリョウバッタ、カマキリの一種)
          (下左から、アオバハゴロモ成虫と幼虫、〃幼虫、オオトリノフンダマシ、コガネグモ


7月22日(土)
 ・梅雨はまだ明けそうもない。雨がやんでいる内に、午前中に出かける。
  チョウの吸水シーンが多く撮れた。

          (上左から、エノコログサアゼガヤツリヘクソカズラオニユリ
          (中左から、ゲンノショウコタカトウダイオトギリソウカラスザンショウ
          (下左から、ヤマユリ、クマヤナギ、ツノマタタケ、?)

          (上左から、カラスアゲハとモンキアゲハ、カラスアゲハモンキアゲハ、?)
          (中左から、ウラギンシジミアオスジアゲハスジグロシロチョウヒメジャノメ
          (下左から、ヒメアカタテハモンキチョウキチョウジャノメチョウ

          (上左から、?、マドガ、?、シンジュサン
          (下左から、ササキリ幼虫、コバネイナゴ、?、カワセミ

          (上左から、タケトラカミキリ、セマダラコガネトウキョウヒメハンミョウ、コガネムシの一種)
          (下左から、カメムシの一種、オオクモヘリカメムシニイニイゼミ抜け殻、オオモンクロベッコウ





平成18年1月(前半後半)、2月(上旬中旬下旬)、3月(上旬中旬下旬)、
4月(上旬中旬下旬)、5月(上旬中旬下旬)、6月(上旬中旬下旬)、
7月(上旬中旬)、8月(上旬中旬下旬)、9月(上旬中旬下旬)、
10月(上旬中旬下旬)、11月(上旬中旬下旬)、12月(上旬中旬下旬



inserted by FC2 system