観察記録

平成17年7月1〜10日

「舞岡公園観察記」に戻る


舞岡公園の植物図鑑」「舞岡公園の野鳥図鑑
舞岡公園の昆虫図鑑」 もご覧ください


7月10日(日)
 ・「谷戸学校」自然観察授業。関係のない画像も撮りつつ受講。
  稲の雑草コナギを食草とするモノアラガイとサカマキガイはヘイケボタルの餌となる、食物連鎖の例。
  生態系は統一された全体で機能しているので、一部が切れると全体系が機能しなくなるのだ。

          (上左から、コナギ、モノアラガイとサカマキガイ、ヤゴ、抜け殻)
          (中左から、カルガモコサギアオイトトンボエダナナフシ
          (下左から、カツオゾウムシカシワクチブトゾウムシセマダラコガネ、?)

7月9日(土)
 ・秋の行事「案山子祭り」の寄り合いに出席したあと一時間ほど巡回。

          (上左から、ゴマダラカミキリジンガサハムシトウキョウヒメハンミョウノコギリカミキリ
          (下左から、トラフシジミキマダラセセリクサギカメムシ幼虫、キリギリス)

          (上左から、クチナシアメリカセンダングサホウチャクソウシロヤマブキ
          (下左から、ヒメガマ、?、?、?)

7月7日(木)
 ・小谷戸の里のKさんの推薦で戸塚区報の取材を受けた。そのまま撮影行に。

          (上左から、ヒメアカタテハ、〃、ジャノメチョウ、〃)
          (中左から、モンシロチョウマメコガネイタドリハムシオオスズメバチ
          (下左から、シロスジクチキヒメバチ♀、ウスバカゲロウコガネグモ、?グモ)

          (上左から、ヒメヒオウギズイセンヤマユリコマツナギセリ
          (下左から、フトイオオガハス、ニオイコベニタケ?、ツルタケ)

7月5日(火)
 ・3日ぶり。小谷戸の里と長久保で目についた花を紹介しよう。

          (上左から、クチナシミソハギヒヨドリジョウゴネジバナ
          (下左から、オオダイコンソウキキョウヤブカンゾウの群落、シオヤアブ

7月2日(土)
 ・夕方ざっと一周。落穂拾いという感じだったが、甲虫類3種は収穫。

          (上左から、キマワリトガリシロオビサビカミキリクビアカジョウカイアキノタムラソウ
          (下左から、カラスアゲハ♀、〃、コムラサキシキブクサレダマの群落)

7月1日(金)
 ・雨の気配がなかったのででかけたが、じきに降ってきてしまった。
  雨に濡れた花には風情があったが、大降りになったので早々に引き上げた。

          (上左から、ハエドクソウママコノシリヌグイチダケサシヒヨドリジョウゴ
          (下左から、オトギリソウアジサイイヌナズナヨウシュヤマゴボウ

          (上左から、モンキチョウキアゲハツマグロヒョウモンジャノヒゲ
          (下左から、シロテンハナムグリトラフカミキリコアシナガバチクサギカメムシ幼虫)




平成17年1月2月3月、4月(前半後半)、5月(上旬中旬下旬)、6月(上旬中旬下旬)、
7月(中旬下旬)、8月(上旬中旬下旬)、9月(上旬中旬下旬)、
10月(上旬中旬下旬)、11月(上旬中旬下旬)、12月(前半後半




inserted by FC2 system