観察記録

平成16年8月16〜31日

「1〜15日」はこちら


「舞岡公園で見られる植物」に戻る


8月30日(月)
 ・台風16号が南九州にあって雨模様はおさまっているので、夕方、3日前に取り残した花を
  探しに出かけた。甲斐あってミズオオバコの花をすこしはましに写せた。
  今年はもうないと思っていたクコを見つけ撮れた。今日の新顔はミズニラ、メヒシバ、アカネ。

          (左から、クコミズオオバコミズニラヌルデ

          (上左から、ツリガネニンジンクサギコムラサキシキブメヒシバ
          (下左から、アカネヌスビトハギママコノシリヌグイガガイモセンニンソウ

8月27日(金)
 ・また5日ぶりの公園。薄曇り、それほど暑くなくじっくりと花木を探す。
  事務局のKoさんにミズオオバコが咲いていると教えられる。お返しにミズハコベを教える。
  ツルマメが咲き始め、ヤマボウシとガマズミの実が赤くなり始めている。
  今日の新種は、テッポウユリ、ヤマアジサイ、ウド、マキ、イヌザンショウ。

          (上左から、テッポウユリマルバハギツルボヒマワリ
          (下左から、ワレモコウヌスビトハギヌマガヤツリヨウシュヤマゴボウ

         (上左から、ミズオオバコミズオオバコの花、エビヅルキンミズヒキセンニンソウ
         (下左から、オオガハスヘクソカズラツルマメカヤツリグサ

          (上左から、ケイトウホオズキセンボンヤリタマアジサイ
          (中左から、ナンバンギセルウドの花、キリ
          (下左から、コマツナギフヨウマキニシキギ

          (上左から、アカメガシワの実、イヌザンショウタラノキクリ、)
          (下左から、ヤマボウシメギキンカンガマズミ

8月22日(日)
 ・また6日ぶりの公園。朝の巡回、オオガハスが朝日を受けて薄桃色の大輪を開いていた。
  2週間ぶりのウメモドキが赤くなっていた。ナンバンギセルがようやく花を咲かせていた。
  センニンソウも花をつけ始めていた。今日の新種は、アマチャヅル。

          (上左から、オオガハスオオガハス畑全景、センニンソウ、)
          (下左から、ナンバンギセルウメモドキアマチャヅルカラスザンショウ

8月16日(月)
 ・きのうで、40日間続いた30℃以上の真夏日が雨で途切れたが、今朝は暑さが戻った。8日ぶりの公園。
  オミナエシ、キンミズヒキ、ツリガネニンジンが盛り。ガガイモ、ヘクソカズラ、ヤブガラシ、トコロの蔓も
  所かまわず絡んで花盛り。クズの紫色の花を初見。ノダケとセンニンソウが伸び始めている。
  今日の新種は、カンガレイ、ヌマガヤツリ、エビヅル、ミズハコベ。

          (左から、カンガレイヌマガヤツリエビヅルミズハコベ

          (上左から、ツリガネニンジンツルボノダケクズ
          (下左から、ガガイモヘクソカズラヤブガラシセンニンソウ

          (上左から、ヤブミョウガヌスビトハギミズタマソウオミナエシ
          (中左から、ヒデリコアブラガヤトウバナワレモコウ
          (下左から、キンミズヒキタカサブロウゴンズイ








inserted by FC2 system