東慶寺


H15.6.18 「松ヶ岡」は縁切寺として川柳に多く登場する馴染みの名


「花便り」表紙に戻る

          所在地      鎌倉市山ノ内

          交通手段    JR横須賀線「北鎌倉」駅から徒歩約3分

          由  緒     開山は北條時宗夫人覚山尼。弘安八年(1285年)開創
                    五世後醍醐天皇皇女用堂尼以来「松ヶ岡御所」といわれ、
                    二十世は豊臣秀頼息女天秀尼、明治に至るまで男子禁制の尼寺で、
                    駆入寺また縁切寺としてあまたの女人を救済した。
                    境内には多くの文人の墓、歌碑がある。



訪問記録


     A20年1月8日(火)
        なんと4年半ぶり? 冬の境内は花が少ないが、ロウバイに人気が集まっていました。


     (上左から、ソシンロウバイ、ロウバイ、紅梅、スイセン)
     (下左から、ナンテン、ジャノヒゲ、銀杏、梅ノ木)


     @15年6月18日(水)
        アジサイ・ハナショウブ・イワタバコの最盛期に来た。ものすごい人出。


     (上、いろいろなアジサイ)
     (下左から、ハナショウブ畑、ホタルブクロ、イワタバコ、〃)

  
このページの先頭に戻る




表紙   日限山案内   舞岡公園   植物図鑑   花便り   読書日記   絵手紙   レシピ   交遊録 inserted by FC2 system