浄光明寺



「花便り」表紙に戻る

          所在地      鎌倉市扇谷

          交通手段    横須賀線「鎌倉」駅から徒歩約10分

          由  緒     泉谷山浄光明寺と号し、開山は真聖国師真阿、
                    開基は六代執権北條長時で建長3年(1251年)に創建された。
                    本尊は阿弥陀如来で、衣に鎌倉地方特有の美しい土紋がおかれており、
                    脇侍の観音・勢至菩薩とともに宋朝風の彫刻。



訪問記録

     D22年2月13日(土)
        ずいぶん久しぶり。「悠々会」の「鎌倉・花の寺めぐり」で慌しく訪れました。
        小雨降る中を、コンデジ片手に構図を選ぶ暇なく撮影してきました。

(画像をクリックすると拡大できます。元のページにはエクスプローラ・バーの「戻る」を利用してください。)



     C16年3月27日(土)
        桜にはすこし早かったが、カイドウ、ユキヤナギ、モクレンにはほぼ盛りに会えた。
        ツツジにはさきがけの花がついていた。



     B15年9月27日(土)
        快晴・秋晴れ。ハギはとっくに花期がおわっていた。今年はどこも早くに咲き終わっているようだ。
        彼岸花がたくさん咲いていた。



     A15年8月11日(月)
        百日紅は花芽がついていないようだった。
        ハギの花芽がいっぱいついていたので秋はにぎやかだろう。



     @15年4月17日(木)
        扇谷の奥まった所にある上品なお寺。
        桜が終わってしまっていたが、海棠が満開だった。
        参道入り口脇に里見惇邸・石碑があった。




このページの先頭に戻る





表紙   日限山案内   舞岡公園   植物図鑑   花便り   読書日記   絵手紙   レシピ   交遊録 inserted by FC2 system